教室案内 | リンク | お問い合わせ | |||
![]() |
|||
|
HOME | Web SHOP | Gallery Top | Special Gallery | BLOG | School Info. | |
Original Lei | Gallery #1 | Gallery #2 | Gallery #3 | Gallery #4 | Gallery #5 | Hawaiian Crafts | Kalikimaka | |
|
|
2005.4.23(Sat) | |
|
とうとう待ちに待ったハワイへ無事に到着〜♪ 1年半ぶりとは思えないくらい、日本での生活がワープしました〜!
とてもお天気が良くて、アツイ〜!ってかんじデス^0^ ギラギラの太陽がとても懐かしかったで〜すね。 今日は23日の正午締め切りの 「リボンレイコンテスト」 にエントリーするために、到着→Tamaちゃん(町田クラスの生徒さん) と合流→マーケットシティーのベンフランクリンクラフツへ直行! 土曜日ということもあり、お店はとても混雑していました。 今日はエントリーする「リボンレイ」だけを置いて、すぐにプリペイド携帯をゲット! そのあと、「グリーンドルフィンダイブショップ 」で昔お世話になったスタッフのみなさんに久しぶりのご対面〜。 久しぶりとは思えない、毎日見ていた当たり前の顔に逢って、再びハワイに住んでいた頃と同じ状態になりましたね。 とても不思議な感覚でした。 で、 3時半にホテルへチェックインと共に爆睡してしまい、気づいたら何と!もう2日目の朝でした〜^^; 2日目の今日は、朝6時に起床で、主人がダイビングへ出かけてしまったので、私とTamaちゃんはこれからの計画を立てるために打ち合わせデス。 こんな調子で毎日ハワイ生活のご報告をしていきますのでお楽しみに。 写真は3人でランチした「マラサダ」(レナーズ)です。味は変わらずの絶品!でした〜。 |
2005.4.24(Sun) |
|
![]() |
早速Tamaちゃんと合流して、今日は朝から 「アロハスタジアム」 へお買い物をしに行くことに決定〜^0^ バスに乗って行って参りました。ワイキキからは20番か42番のバスでOK! パールハーバーを通り、「アロハスタジアム」まで約40分で到着しました! ぎらぎらの太陽でもうすでに真っ黒&のどカラカラ〜^^; お水を買ってのどを潤し、お買い物スタート! もうた〜くさん欲しい物だらけで、かなり興奮しました〜^^; ククイナッツのレイやリボンレイ・クロッシェレイも豊富にありました。 フラダンスグッズのお店では、ウリウリやイプへケなどの楽器関係もたくさんあって、町田クラスの生徒さんにお使いで頼まれていることもあり(私も欲しい)、次回レンタカーで来たときに買うことに決定〜。 来週の日曜日あたりにまた来ることにしました。あとは、プルメリアやハワイのお花の植木もあって、なかなか日本では育てるのが難しいものもすでにお花が咲いていたのでと 〜っても欲しかったデス^^; 日本に持ち帰れないのが残念〜^^; その他は、ハワイアンジュエリーやハワイアン雑貨などもとてもお得でしたね。私達は2時間くらいでスタジアムを1周し、スタート地点に戻ってきた時はもうクタクタでした〜^^; これからお昼寝タイム〜♪します^0^ |
![]() |
日曜日ということもあって、かなりたくさんの人がお買い物に来ていました〜♪ |
![]() |
再びTamaちゃんと合流して、ダイブショップのGoriと4人で新しくできた「ウォールマート」へショッピングへ行きました。 アラモアナ
S・Cの裏にできた大きなショッピングモールですので、すぐに分かると思います。 入り口を入るところに、ご主人様を待つえら〜いわんこがいたのでパチリ! 中はとても広く、早速迷子に!お店の中で携帯で連絡をとり、やっと見つかったのが2時間後デス^^; 携帯電話ってホント便利ですよね〜^^; やはり必需品です〜^^; ここには、リボンレイの材料にもなる「リボン(ピコリボンもあった)やクロッシェレイに使う「ヤーン」も豊富に取り揃えてあって、しかもお値段がリーズナブルでした。 「ライオンブランド」というとても質のいい「アイラッシュヤーン」があったのにはビックリ!日本からなかなか仕入れられなかったので即買い! お色も豊富でしたよ〜。ぜひチェックしてくださいね^0^ |
![]() |
お買い物から帰ってきたら、ホテルの前で事故発見!Kuhio通りにたくさんのパトカーがいました^^; 安全運転しましょうね〜^0^ |
2005.4.25(Mon) |
![]() |
3日のレポートは、写真の電池忘れ!と、お昼寝が長すぎて、かきこ出来ませんでした〜^^; 今日はもう4日目の朝です。昨日は朝6時に起床して朝食を食べて、9時オープンの「Ben Flanklin Clafts」へ「リボンレイコンテスト」で作品達が展示されている様子を写真に撮ろうとしたら、電池を忘れて撮れずじまい^^; しょうがないので一周見学して新作の「リボンレイブック」だけ買って帰りました。 帰りに暇なので「ロイヤルハワイアンショッピングセンター」のレイ作りに参加。 プルメリアとチューブローズのとってもいい匂いで満足〜でした。 毎週月曜・水曜と、オーキッドコート3Fで実施していますので、皆さんも是非参加してみてくださいね。 参加料は無料で、気持ちのチップのみデス〜^0^ |
![]() |
左のカードは、マーケットシティー「ベンフランクリンクラフツ」の1回$10払うと、年間で10%オフになるお得なメンバーシップカードです。 たくさんお買い物をする場合ですと、大変お得になるので要チェックですよ〜。 右側の紙は、今回の「リボンレイコンテスト」のエントリーフォームです。ロコ達のさまざまな趣向のリボンレイ作品もたくさんエントリーされていました。結果は5月2日に発表です〜^0^ |
![]() |
ハワイで最後の仕上げをしてやっと完成〜。先日訪れた「キャッシー中嶋さん」のキルト展で購入した「ククイのポーチ」が完成しました〜♪ |
![]() |
なんとハワイで完成したんです〜。かなり遅くなってしまいましたがやっとアップできました〜。日吉クラスのMiki先生オリジナルのイルカちゃんメガネケースです〜。 Miki先生がカットしてくれたアップリケの形と大分違うかも?!^^; 小さくて丸いところって難しいですよね〜^^; まだまだ教えていただくところ満載なのでこれからもヨロシクです^^; Mahalo〜♪ |
2005.4.26(Tue) |
|
![]() |
今日も朝6時に起床して、まずは朝食!今日はハワイのヘルシーフルーツのパパイヤをおなかいっぱい食べました〜。 パンを食べていたら、やっぱり鳥達がまたしても「パン頂戴〜〜」ってお部屋に入ってきました。 毎日同じ時間に来るようになっちゃって困ってます〜^^; あまりあげちゃいけないですよね^^; ほどほどにしよ〜っと^^; |
![]() |
ホテルを出て私達夫婦は、朝のカラカウアストリートをお散歩しました〜♪ 途中「DFS」の前で、素敵な「レイデイ」のキャンペーンポスターを発見!思わず写真に収めました^0^ いよいよGW&Lei Dayですね~♪ その後、カラカウア沿いの「Bank of Hawaii」にてアカウントに現金をチャージしに行って、Tamaちゃんと合流〜。 これから二人で「Flora Dec」へ向かいます〜。 |
![]() |
今日もと〜っても良いお天気で、アロハタワーの辺りの風景も絶景でした。 今日はリボンレイクラスは無かったのですが、リボンと手芸材料などの買出しをしに来ました。ちょうどセール中で、ピコリボンなどたくさんのリボンレイ資材が破格の値段で売っていましたよ〜。ラッキ〜♪ |
|
今日はちょうど「リボンレイDemo」の日で、コリン先生がクロッシェレイを作っていらっしゃいました。 白人のおばあさんもいらっしゃって、合計4人で30分くらい楽しく会話して楽しみました。 コリン先生に「2年前に来たのよ〜」と言ってみると、「覚えてないわよ〜^^;」 さすがに2年は長いですよね^^; でも久しぶりに会えてとても嬉しかったです〜♪ |
![]() |
フローラデックを出てWaikikiに戻り、再びTakeshi先生と合流して3人でランチをすることに。 今日のメニューは、Kuhio通りフードパントリーの向かえにある「Fatty’s Chinese Kitchen」のシュリンプフライドライスと、ブロッコリーと牛肉炒め! ハワイに住んでいる時に、私達夫婦が(夫婦になる前から) 何度も食べた絶品チャイニーズ!シンプルだけどとってもおいしくて、懐かしかったデ〜ス^0^ ロコ御用達の隠れ家的B級グルメ店ですので、ハワイへいらっしゃった時は是非トライしてみてね♪ |
![]() |
ランチの後私達は、DFSギャラリアでお母さんに頼まれている「エルメス」のバックを吟味しに行きました〜。 ハワイ限定の素敵なバックを発見!
早速お母さんと連絡を取り、購入決定〜。 明日またDFSへ行くことにしました〜^0^ お店を出たらものすごいスコールで、私達はDFSの中にあるスターバックスで雨宿りすることに。 すぐに止んだので、カラカウア沿いの「レスポ」へハワイ限定の「フラガール」バックを購入しに行きました。 前から欲しかったものがあって満足&即買いしてしまいました〜^^; そのまま私達は、カラカウア沿いのショッピングを楽しんでいたところへ、ダイビングショップのGori(グリーンドルフィンダイブショップ・Linkページに記載してあるので是非ご覧ください^^;) から電話が! これから4人でドライブをすることに〜。 この写真は、ダイヤモンドヘッドの真下辺りのビーチで、サンセットがとても綺麗でした☆ |
![]() |
ほんの少しだけでしたが、カハラモールのパン屋さん(カリフォルニアピザキッチンの隣辺り)へ。 とてもおいしいとGori店長お勧めですのでぜひ食べてみて!*^0^* |
![]() |
アラモアナの裏通りにある、ちょっと怪しい韓国街のレストラン 「ゆっちゃん」へ夕食を食べに行きました。 Gori店長お勧めの冷麺屋サンで、日本人観光客はあまり訪れない、地元の穴場的韓国レストランらしいです。 私達は恐る恐る勧められるがままに口にしてみると、一同「おいし〜〜」! 黒くて細い冷麺 (Black Cold Noodle) がなななんと絶品でした〜^^; Tamaちゃんは、帰る前にもう一回食べに行きたい〜と言ってました~。カルビもおいしかったデス〜^0^ |
![]() |
なななんと!ディナーの後は何を思ったのかGori店長! いきなりハイウエイをぶっ飛ばし、「パールリッジ」へ夜のドライブへ。 夜の綺麗な夜景を見て、パールリッジの「アンナミラーズ」へ〜^0^ 日本では有名なアンナミラーズですが、ハワイにはここパールリッジに1店舗あるだけの、またまた穴場を発見してしまいました。 ビックリしたのは60歳くらいのおばあさん(失礼^^;)も超ミニスカートで、マジ〜〜〜?! 足が綺麗なので納得?!^^; 私達はあま〜いケーキを食べて雑談し、ワイキキへ帰りました〜。 4日目はこんな感じで過ごしましたよ〜^^; |
2005.4.27(Wed) |
|
![]() |
もう5日もたってしまった〜^^; そろそろ本当にスケジュールをタイトにしないと〜^^; ということで今日は、またしてもだんな様はダイビングで私は暇になってしまうので、朝6時からピックしてもらってグリーンドルフィンダイブショップへ〜。 写真はグリーンドルフィンダイブショップです〜。 「ダブルトゥリーホテル」の1Fにあります。 |
![]() |
朝の7時頃から、アラモアナの「マジックアイランド」へ日向ぼっこしにやって参りました〜。 写真の奥の方に、ダイビング中のだんな様&Gori店長+お客さんが写ってます〜(小さくて見えませんね^^;) ビーチで編んだ「ダブルブレードレイ」(グリーンドルフィンのGoriにプレゼント)と、やっとゲットできた「レスポのフラガールリュックサック」デ〜ス^0^ 後に私は汗だくで真っ黒サンバになってしまったのである〜^^; |
|
マジックアイランドでブレードを編んでいたら、汗がたら〜っ!すでに10時になると30度を越す猛暑に!^^; 気づいたらよう子先生真っ黒サンバでした〜^^; 10時半にTamaちゃんと待ち合わせをして、カラカウアとアラワイの交差したところにある「メアアロハ」さんへ、リボンレイを習いに行ってまいりました〜。 とても不思議な手法のレイがあって、二人でワクワク〜^0^ 写真の右から2番目がMakiko先生です(ちなみに写真一番左はTamaちゃんデ〜ス) Makiko先生は、世界で初めてリボンレイを広めた師匠のもとで習ったそうですよ〜。その師匠にお会いしたいですね〜。 たっぷり3時間の講習で、私達は2本のレイを完成!満足してウキウキでした〜♪ |
![]() |
たっぷりリボンレイにはまった私達は、首にリボンレイをしたまま隣の「ハードロックカフェ」へ遅めのランチ(2時くらい)をしに行きました。 私は「クラブハウスサンドイッチ」 Tamaちゃんは「チーズバーガー」を食べました。と〜ってもビックサイズのボリューム満点!おなかいっぱい〜で再び満足しました〜。 |
![]() |
ランチをした後は、ダイビングショップのアレンとだんな様(Takeshi先生)に迎えに来てもらって、S.King
Stの「クラフトサプライ」へ。 昨日の朝6時頃に、テレビの生中継でリボンレイ作りのライブがやっていたので早速今日行ってみました。 お店に入ったとたん再び「Flora Dec」の「コリン」先生とご対面〜。お母様のMay先生もいらっしゃいました。 こちらでもリボンレイのDemoをしていらっしゃってお忙しそう〜^^; さすがに昨日の今日なので、私達のことを覚えてくれてiいました*^0^* お店を散策してみると、ほとんどセール中でラッキ〜♪ どこよりもお安くリボンやヤーンをゲットすることが出来ました。 セールは5月8日まで〜20%オフ!GWにハワイへいらっしゃる方は即「クラフトサプライへ〜」 私達は本当にラッキ〜な時にハワイに来れたかも〜^0^ Tamaちゃんも超喜んでいました〜^0^ その他は、クロスステッチの図案やキルトグッズ・ステーショナリーもとても充実していましたよ〜。 |
2005.4.28(Thu) |
|
![]() |
今日は朝6時からTakeshi先生がダイビングなので、まだ真っ暗な4時半頃に起きて「エッグスンシングス」へ「早起きスペシャルパンケーキ」を食べに行きました。 すでに日本人らしきお客さんがいてビックリ!みんな早起きですね〜。 卵もおいしかったけどやっぱり「パンケーキ」! 何でこんなにおいしいの〜?と私達夫婦は2年前を思い出しました〜^^; 残された滞在期間中にまた来ます〜♪ |
![]() |
昨日の「Mea
Aloha」さんで製作した「6カラーズトリプルブレード」です。 カラフルでとてもかわいいピコリボンで作りました。 シフォンリボンのBowがとてもかわいいですよね〜。 アレンジで8カラーズ・10カラーズと永遠に幅を広げていく編み方も伝授していただきました。輪にしてもかわいいレイに仕上がっていたので、日本に帰って早速作りたいと思いま〜す♪ |
![]() |
朝からHPの更新をして、AM10時に「Flora Dec」のコリン先生のところへリボンレイを習いに行ってきました。 GWということもあり、たくさんの日本人生徒さんがいらっしゃるのだろうなと思いきや!なんと本日の生徒は私一人でした(Tamaちゃんはウクレレのレッスンで〜す) 10時からたっぷり2時間半!マンツーマンでご指導していただきました^0^ そのあと1時からは、ダウンタウンのNimit's HwyとNuuanu Aveのところにある、「ナラニ大先生」のキルト教室へ行ってきました。 この写真は、Hawaiian Times Buildingの外観です。このビルの地下にナラニのスタジオがあります。 |
|
ビルに入って地下に下りると、階段にもうすでにたくさんのキルト作品が飾られていてとても華やかな感じでした。 階段を下り終わらないくらいで、オフィスの奥からナラニが大きな声で「ハ〜〜イ」!とお出迎え〜^^; そのままダイナミックハグ! 会いたかった〜と軽く会話し、中へ入るや否やランチをご馳走になることに! ナラニお手製のスペシャルランチをいただきました〜^0^ と~ってもおいしかったデス♪ ランチを食べ終わって、早速キルトのご指導を受けることに。 前から「レイ」の次は「イプ」か「ウクレレ」のデザインがいいな〜と思っていたので、ちょうど「イプ」のキットがあり、即決しました。 茶とベージュの素敵な色合いで、レイより簡単?!っぽかったので早速アップリケからスタート! 小さめの星だったので難しそう!と思いましたが、最初はナラニにデモをしてもらい、続きは私がアップリケしました。ナラニと私の合作キルト!超感動ものデス^0^ 途中でTamaちゃんも合流して、3人でパチリ!写真まで撮らせていただきました。 キルトキットは、日本の約半額でゲットできるので、もう1つ大きめのタペキット(バタフライ&クラウンフラワー)を購入しました。 ピンクのグラデーションで素敵なデザインです。いつか出来上がったらHPでご紹介しますね〜。 私達は、ナラニの気さくでたくましい?!お人柄に大満足&感動ものでした。帰国までに時間があったらまた来たいな~と思いました*^0^* *ナラニのHPは、Linkページの「日本ハワイアンキルト協会」からご紹介しております。ぜひご覧になってみてくださいね。後日リンクページに「ナラニ」のHPを追加アップします〜♪ |
![]() |
ナラニのオフィスを出て、すぐそばの「アロハタワーマーケットプレイス」でおやつタイムをすることに〜。(結局おかずになってしまったけどね^^;) アロハタワーの左奥にある、セクシーなオネーさまがたくさんいるところ^^; で、軽く食事をしました。 Tamaちゃんはホットドックで私がクラムチャウダー!これがお〜いし〜んデス^0^ アメリカもそうだけど、ハワイのクラムチャウダーは最高においしいですよ〜(結構どこでもおいしいデス) ここでも私達は、リボンいじりデス^^; 食事をしながら二人でお互い分からないところを復習しました♪ 食事した後、ちょうど「Star of Honolulu」の船が出港する時で、ウクレレやフラを鑑賞することができてラッキーでした〜。 |
![]() |
私達は、アロハタワーからいったんホテルに戻ってしばし休憩することに。 Takeshi先生と3人で雑談したり、タマちゃんにPCのご指導をしたりして過ごしていたら、ダイブショップの店長Goriから電話が〜! これからみんなでご飯を食べに行くことになりました。 ここはハワイ大学の生徒が連日集う、ロコ御用達のレストランバー「MAGOOS」というところデス。 もちろん観光客は全くいないディープな場所で、私達は大興奮〜^^; 場所はUnivercity Aveに面しています。 |
![]() |
ニンニクが丸ごとのっている、ダイナミックなピザ! 味は絶品で病みつきになりますよ〜^0^ マンゴービール(マグースの定番ビール)ととっても相性がよくて、かなりたくさん食べちゃいました^^; あとは、マグロのぶつ切り(ポキ)や、タコのお刺身(ポキ)もかなりおいしかったです。 どれも安くておいしいので、ハワイ大学の学生達が集うのも納得デスね! 是非一度ためしてみて〜^0^ |
![]() |
こちらのお店では、続々とたくさんのロコ達が集まっていて、かなりの迫力レストランバーでした〜♪ この時点でGori(グリーンドルフィン店長)は酔っ払って大変でした〜^^; |
|
Original Lei | Gallery #1 | Gallery #2 | Gallery #3 | Gallery #4 | Gallery #5 | Hawaiian Crafts | Kalikimaka |
HOME | Web SHOP | Gallery Top | Special Gallery | BLOG | School Info. |
リボンレイのキットは... |
![]() |
Copyright © 2004-2007 Ipolani Hawaii & sands design. All rights reserved. |